124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2021-12-13 03月02日-一般質問-03号

先日、国立病院機構従事者から、先行してワクチン接種が開始された。副反応として心配されている接種時の痛みや倦怠感、悪寒、そしてアナフィラキシーショックアレルギー対応に懸念されています。長野県内においては、ワクチン接種が2月18日に信州上田医療センター藤森実院長をはじめ6人の病院幹部が先行接種されました。

安曇野市議会 2021-09-07 09月07日-04号

長野県信濃毎日新聞も先日、国立病院機構三重病院長谷口清州氏の文章を載せていました。そこでは、「従来の感染対策ワクチン接種だけでは不十分だ」と。「感染経路を断ち、感染源を減らし、ワクチン接種を進める。3つの基本をバランスよく進めるしかない。」「新たな局面で、日本が取り組むべきは自主検査の充実だ。」「高齢施設病院などで実施しているが、これらを社会全体に普及させる時期に来ている。」

塩尻市議会 2021-03-08 03月08日-03号

独立行政法人国立病院機構まつもと医療センターにつきましては、本市から地理的にも近いことから、前身の国立病院の頃から本市の二次救急医療を支えていただいております。特に小児医療につきましては、現在松本医療圏の中でも小児科医が多く在籍しているということから、小児科の二次救急の半数以上を受け持つなど、圏域においても小児救急の中核を担う役割を果たしていただいております。 

松本市議会 2020-12-08 12月08日-03号

そこで、まず経営改革取組で、本年3月より国立病院機構まつもと医療センター名誉院長北野先生が新たに市立病院事業管理者に就任され、約9か月間、病院経営を担われてきましたが、新型コロナウイルスとの闘いの中でダブルで課題を背負うこととなり、大変ご苦労をいただいていることと思います。 北野事業管理者が他の病院から移られてきて、市立病院の現状と運営、さらにはスタッフをどのように感じたのか。

安曇野市議会 2020-03-04 03月04日-04号

国立病院機構久里浜医療センター調査によると、インターネット利用したオンラインゲームを長時間行う若者が多い実態が明らかになったということでございます。 県内においても、県教委の2018年度の抽出調査によると、インターネット学校の授業以外で利用する児童生徒のうち、オンラインゲームをしているのは、小学生が81.8%、中学生が70.5%、高校生が77.3%に上がるということでございます。

小諸市議会 2020-03-02 03月02日-02号

また、上小管内でいうと国立病院機構信州上田医療センターでございます。 現在のところは、この感染症指定医療機関入院等の措置はするということでございまして、このほか県内には第1種の感染症指定医療機関が1か所、今回は2種相当というようなことでございますので、第2種の感染症指定医療機関は14か所あるということでございまして、現在はそちらの指定病院対応していくことになっております。 

松本市議会 2020-02-14 02月14日-01号

さきの市議会12月定例会におきまして、設置についてお認めいただいた病院事業管理者につきましては、既にご承知のとおり、国立病院機構まつもと医療センター名誉院長である北野喜良氏を3月1日付で選任することといたしました。 北野氏は、信州大学医学部助教授国立病院機構まつもと医療センターの副院長院長などを歴任され、医師として大変優れた経歴をお持ちの方でございます。 

箕輪町議会 2019-12-09 12月09日-02号

厚生労働省から委託を受けた国立病院機構の10代、20代を対象にしたゲーム障害に関する調査では1日3時間以上オンラインゲームなどをしている人が全体の約2割近くに達していると報告されております。心身に問題が起きてもやめられない状態をゲーム障害という依存症に認定されております。駒ケ根県立心医療センター駒ケ根ではゲーム障害診療開始に向けた検討を始めております。

松本市議会 2019-09-09 09月09日-02号

また、入所施設としては、独立行政法人国立病院機構まつもと医療センター松本病院、ささらの里の2カ所、短期入所施設としては、社会医療法人城西医療財団城西病院短期入所サービス利用できることになっています。 以上です。 ○議長(村上幸雄) 塩原議員。 ◆6番(塩原孝子) 〔登壇〕 医療的ケア児はふえているのに、利用できる施設が少ないのが実際のところではないでしょうか。 

千曲市議会 2019-03-06 03月06日-04号

〔8番 前田きみ子君 質問席〕 ◆8番(前田きみ子君) 長野圏域では、東長野病院国立病院機構として、また日赤が社会的入院としての対応をされています。この千曲市が穴にならないようにお願いしたいと思います。 小項目2に移ります。 他市では予算化され実施されていることについて、佐久市は、2017年10月から重症心身障害児者医療型短期入所(レスパイト)を開始しました。 

松本市議会 2019-03-04 03月04日-02号

国道19号村井交差点には、東西に県道287号町村白川村井停車場線が交差をしており、その東側には国立病院機構まつもと医療センター、西側にはJR村井駅があります。国立病院機構まつもと医療センターは昨年5月に中信松本病院と統合し、新たな地域医療機関として多くの市民に医療提供をしておるのはご案内のとおりであります。

長野市議会 2018-12-10 12月10日-05号

長野市では、厚生連篠ノ井総合病院国立病院機構東長野病院住民自治協議会及び長野市が災害時における地下水の供給に関する協定が結ばれておりますが、他の井戸水所有者との協定などに取り組むという考えはないでしょうか、いかがでしょうか。 平成21年3月には、災害時等における水質検査業務等に関する協定長野薬剤師会と結ばれておりますが、協定内容は活用されているのでしょうか。

松本市議会 2018-03-05 03月05日-02号

2011年に日本初インターネット依存専門外来を設置いたしました国立病院機構久里浜医療センター樋口院長は述べています。若年者ほど自分をコントロールする力が弱く、一度依存になってしまうと大人に比べて治りにくい傾向である。病気として正式に定義されることを機に、何らかの規制を行うことの必要性を強く感じていると。 全国では、所持の禁止や利用の制限を内容とする規制を実施する自治体が出始めています。

長野市議会 2017-12-06 12月06日-02号

また、来年4月には、独立行政法人国立病院機構東長野病院の敷地内に設置します(仮称)皐月かがやきこども園地域子育て支援センターを併設し、運営を開始する予定でございます。公立の地域子育て支援センターでは、週5日間、1日5時間以上開設し、保育士看護師を配置しての子育て相談子育てサークルの育成、支援地域公民館等への出前広場など、その特徴を生かした取組を行っております。